昨今、ペットの高齢化によって、ペット業界でも、
様々な介護についてのサービスや商品が増えてきました。
止む得ずしてしまったケガ、先天的に持っている病気、致し方なく、
介護をすることになってしまうこともあるでしょう。
そのためにペット介護が充実してくるのは大変に嬉しいことですね。
ただ、そこのサービスにクローズアップされるより、本来は健康な状態だった子が、
介護するような状態にならないようにすることに重点をおくのも大事ですね。
本来は、健康な状態でワンライフを過ごさせてあげられたら、飼い主さんも、
愛犬や愛猫も幸せですよね。
●しつけで不用意なケガを予防する
●手作りごはんでしっかりしたカラダを作る
●ドッグマッサージやペットの鍼灸で新陳代謝を良くする
もちろん、当チームも各分野の専門家やプロフェッショナルなので、
病気やケガの改善、対処方法、そのリハビリや介護なども熟知しています。
しかし、それよりも、
●そういう状態になる前に予防する
●カラダは健康な状態を維持する
●年齢だけを単に数字を積み重ねるように重ねていく
本当は、それが飼い主さんにとっても、 愛犬にとっても、
一番幸せなドッグライフだと考えます。
ペット介護は、飼い主さんも、愛犬も、ココロやカラダに、
とても負担やストレスとなることもあります。
その結果、介護疲れから殺処分の道を選ばれてしまうこともあるでしょう。
当チームでは、保護犬支援、殺処分軽減/ゼロを目指す、という方針もありますので、
少しでも介護をする状態になる前に未然に防いでいきたいと考えています。
そんな、カラダ作り、ココロ作りをしませんか!!
そういう意味でも、当チームは、今後も、予防や未病に力を入れていきます。
ぜひ、頼ってくださいね!!